YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 19:44:17.24 CAP_USER9

そこを、誰が、使うのか――。

 しばらくの間、これが中村俊輔を迎え入れた“名波ジュビロ”のテーマになりそうだ。

「そこ」とは俊輔が空けたトップ下のスペースのこと。「誰」とは俊輔の近くでプレーするボランチや両サイドハーフのことだ。

 2月25日に行われたJ1リーグ開幕戦。俊輔加入で注目の集まるジュビロ磐田は、J1に復帰したばかりのセレッソ大阪に対して、0−0の引き分けに終わった。

 シュート数はC大阪の9本に対し、磐田は7本。名波浩監督が「よく勝点1をもって帰れたなというゲーム」と語るほど劣勢とは感じなかったが、磐田にとって不本意な出来だったのは確かだろう。俊輔もまた「やりたかった攻撃の半分もできなかった」と振り返った。このゲームで浮かび上がった課題のひとつが、冒頭のものだった。

 自陣に引いて構え、慎重にゲームを進めるC大阪に対して、磐田は俊輔がボランチの近くまで下がって積極的にボールに触り、攻撃を組み立てようとした。

 ところが、1トップの川又堅碁が孤立してしまい、決定的なチャンスが作れない。そんな状況が、特に前半はやけに目立った。
俊輔が降りた時に、周囲がどう連動するか。

 俊輔が下がりすぎるとの指摘もあるかもしれないが、1本のパスで局面を変えられる俊輔がボールに多く触ったほうが相手にとって厄介なのは間違いない。

 むしろ問題は、俊輔が下がったときにどうするか、だ。俊輔のマークに当たる山口蛍は付いて来ているのか否か、数的優位はどこで生まれているのか、代わりに誰がトップ下に入れば相手を混乱させられるのか……。

 俊輔が何を狙って降りているのか、その頭の中まで覗けるようになれば、技術の高い川辺駿や松本昌也、松浦拓弥あたりが、いっそう輝きを放てるはずなのだ。それこそ、名波監督が狙っている「1+1が2以上のものになる」瞬間だろう。

両チーム通じて最長の走行距離を記録した俊輔。

 実は、この試合で最も長い距離を走ったのが、ほかでもない俊輔だった。その距離は12.637キロ。12キロ以上走ったのも、両チームを通じて俊輔しかいなかった。

 俊輔はなにも、プレミアリーグのセントラル・ミッドフィールダーよろしく「ボックス・トゥ・ボックス」で走り回ったわけでも、ブンデスリーガの攻撃陣のように二度追い、三度追いしてボールを奪い取ったわけでもない。

 実際、スプリント(時速24キロ以上のダッシュ)数は9回で、これは磐田のスタメンの中ではGKカミンスキーの1回、アダイウトンの8回に次ぐ少なさだった。

 それなのに、最長の走行距離をマークしたのは、ボールサイドに積極的に顔を出したり、こまめにポジションを取り直したり、味方のサポートに頻繁に向かったりと、細かい動きを積み重ねた結果と言える。

 本来なら、その動きに応じて周りの選手も常に動く必要がある。そうすれば、チーム全体の走行距離も自ずと伸びていくはずで、俊輔の走行距離が目立つのは、まだまだ攻撃のイメージが共有されていないからだろう。
名波監督「今の選手は全然話し合わない」

 とはいえ、“名波ジュビロ”の進化は、始まったばかり。ポジティブな面も見えた。そのひとつが、試合終了後の光景だ。ホイッスルが吹かれると松浦がすぐに俊輔を掴まえ、身振り手振りで意見交換をすると、ピッチから引き上げる際にも川又と俊輔が、川辺と俊輔が話し合っていた。

 名波監督が以前、こんなことを言っていた。

「今の選手たちは全然、話し合わないんだよ。俺たちの頃はしょっちゅう、ああでもない、こうでもないって話し合っていた。そうやって約束事とかあうんの呼吸というものを築き上げていったんだから」


俊輔「勝点1以上のものは取れたと思う」

 名波監督が現役だった頃の強く、美しい磐田も、選手各々のサッカーセンスだけで作られたものではなく、徹底的に話し合ってイメージを共有し、それぞれのストロングポイントを引き出し、ウイークポイントを補い合って作り上げられたものだったのだ。

 新天地でのプレーについて「得るものが多い」と語った俊輔は、初陣の価値についてこんな風に語った。

「勝点1以上のものは取れたと思う。でも、全員が共有していないと意味がない。ロッカールームでも話せたので、そういうのを大事にしたいと思う」

 勝点1以上のものとは何なのか。それがピッチの上で表現されるようになれば、俊輔を触媒とした“名波ジュビロ”のサッカーが美しいハーモニーを奏でるはずだ。

http://number.bunshun.jp/articles/-/827525?page=3



名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 19:48:02.53 i6c9A7li0

そして「けなし合い」が始まった。


名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 19:49:09.34 n0QxQTmG0

ハーモニーとか言ってる場合かFCカミンスキー


名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 19:50:24.98 dRVmDYL50

シーズン始まってから考えるのかww


12 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 19:54:04.00 JQKUO+zR0

マリサポ「だから言ったじゃん」


13 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 19:55:30.40 cq2Ya0cT0

クロスに対しては川又がニアに入れ。これだけで良いだろ
何でサイドに流れるんだよ


15 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 19:58:18.98 qrb6Ls1R0

なんでジェイをひきとめんかったんだ


17 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 20:02:39.30 B2A5GQZI0

選手の自主性に任せるしかないのか
監督が仕切ってはだめなん?


18 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 20:03:46.46 bAXhK50O0

中村自身が、やりたっかった攻撃の半分もできないと言っているが、

オマエのそのやりたいサッカーはオマエは気持ちいいだけでまわりがわりをくうだけで、そもそもそのやりたいサッカーは下位チームにしか勝利に繋がらない。


19 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 20:05:10.02 vDWdiCNM0

いや、わからなくはないけど、そこは監督が細かい約束事作れよ
つーか川又いらんだろ。もうちょっと組み立てにも加われるFWとれよ


20 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 20:05:27.06 rT1QPohd0

いつの時代のサッカーだよ
監督が形やパターンを仕込んで、その選択をするのが選手
それが組織だろうが
どこまで無能なんだよ7733は



22 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 20:08:12.43 bJNGhtkC0

グダグダ長げーな
要するに「誰が俊さんのお守をするのか」って事だろ?


23 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 20:10:13.10 bYRD4slK0

俊さんはどうせボランチまで下がらないとゲームメイクができないんだから最初っからボランチで使えよw


25 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 20:13:16.52 rWpA9xNq0

相手からしたら、俊輔のとこでボール刈って攻撃の起点にできるからな。


27 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 20:14:46.86 WfnpqGdf0

>>23

守備時フラフラとバイタル空けるやつを???


29 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 20:27:28.38 uoX+rXDE0

ボランチがいれば下がる必要ないだろ。
俊輔が下がる言い訳を作るな、が正解。


30 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 20:34:32.96 xYt2Pt5Q0

他のやり方ならともかく俊輔が目指す展開では1トップ川又は無理だよ


32 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 21:06:05.75 NKunNFn+0

7733は前期は降格争いしてたからなぁ
采配は期待できないだろう

上田康太、川辺あたりだろうな


33 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 21:20:37.07 OjZ23Uu/0

俊さんは結局周りを自分色に染めないと輝けない選手
代表では俊さん色に染まらない本田とかいう異端児が出現して長友にまでそっぽを向かれてしまってフェードアウト


34 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 21:26:25.54 f6CW4qJ00

話し合いで正解じゃないとか言うの?やだ


37 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 21:29:14.96 ZoktfYQH0

俊さんはフリーダムだから


39 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 21:38:57.37 FeYjw4kA0

何か
俊さんが下がる=悪手
みたいなミスリードしてる方居るけど、
実際それでマリノスが強かった時期あったからな。


40 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 21:43:02.07 AH67Q9/y0

小林が言ってた海外の監督はトップ下に下がるなって言うという話
俊輔のおかげでよくわかった
ほんと無駄に降りてくる
DFに任せろよ


41 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 21:46:47.05 AH67Q9/y0

>>39

にわかだけど開幕戦だけ見ると信じられん
遠藤みたいなポジショニングじゃなくDFと被るような降りてき方が多かったから、すっげー無駄に感じた


42 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 21:47:11.60 wb8VqWb30

俊輔を生かす方法
ドリブラーにガンガンFKをとってもらい、ヘディングの強い奴を前線に置く

はい、鞠サポです


43 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 21:47:19.43 bAXhK50O0

>>30

誰ならいけるの?


44 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 21:50:30.35 Ed4xwCEhO

>>1

これは正論
俊さんはフィールドを縦横無尽に徘徊して、常にノープレッシャーでボールに触る必要があるんだから、
周囲がハードワークして、俊さんをフリーにするべき

俊さんの長短自在のパスにはそれだけの価値があるだろ?


46 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 21:54:37.06 FeYjw4kA0

>>41

視てたら分かると思うけど俊さんが下がるときは大体マーク引き連れてくる。
場合によっては2人以上引っ付いて来るときがあるから、
その分味方にも数的優位が生まれて他がそこのスペース使えたらチャンスになるんだよ。
あと下がった位置から前線の両サイドにピンポイントでロングフィードが来るから鞠時代はそこから得点が生まれた。


47 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 21:54:39.68 Vo24Iz5+0

名波と俊輔と2人監督がいるみたいでめんどくさそう


51 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 22:25:35.11 zLzG5wKH0

そもそも開けるな


52 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 22:27:10.28 Yt3hgcA50

>>1

だから走行距離は意味がないって何度言ったらわかるのか


53 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2017/03/03(金) 22:28:16.19 cq2Ya0cT0

ナナミ「お前は下がるな」
俊「俺は違うと思うけど(笑)」


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1488537857/